メンテナンスの方法へ戻る

CB400SF(NC31)-ホイール取り外し(リヤ)
*注:掲載されてる情報にて、なんらかの弊害が発生したとしても、
情報の発信者、及び、私(管理人)は一切の責任を持ちません。
全てのカスタムは自己責任で行ってください。
作業理由 ・他の作業を効率よく行なう為
・チェーン交換
・タイヤ交換
・ベアリング交換
取り付け写真1.リヤタイヤを浮かす前(サイドスタンドをかけた状態)に 赤○のリヤアクルスナットを緩める
取り付け時は、8.8kg・mのトルクで締める
取り付け写真2.赤○のキャリパピンボルトを緩める
取り付け時は、2.8kg・mのトルクで締めネジロック剤を使用
3.黄○のブレーキキャリパボルトを緩める
取り付け時は、2.2kg・mのトルクで締めネジロック剤を使用
取り付け写真4.リヤタイヤを浮かす
(ジャッキのみでの作業時には、フロントブレーキを握った状態のまま紐で固定し、
ブレーキが掛かった状態にしておくと、作業の震動などでバイクが前後に動いて
ジャッキが外れる事故が起こりにくくなります)

5.キャリパピンボルトとブレーキキャリパボルトを外し、
キャリパ本体を外してひも等で持ち上げ固定する。
(ブレーキホースでぶら下げた状態にはしない)
(リヤのブレーキペダルを踏まない)
取り付け写真6.リヤアクルスナットを外し、赤○のアジャストナットをいっぱいまで緩める
7.リヤアクルスを抜く
(タイヤの下に足などをはさみ込んでタイヤを浮かすとアクルスを抜きやすい)
取り付け写真8.タイヤを前方に押し込み、チェーンを緩めた状態でドリブンスプロケットからチェーンを外し
チェーンは下に落とさないようにスイングアームにかけて、タイヤを後方に抜く。
(チェーンとドリブンスプロケットが干渉してタイヤが抜きにくい場合は、
リヤサスの直ぐ横のチェーンカバーのナットを外してやると、チェーンとドリブンスプロケットの間に余裕ができる)
取り付け写真9.タイヤを真っ直ぐに引くと、リヤフェンダーに当ってしまうので左図のようにタイヤを寝かせて引き抜く

10.リヤアクルスの汚れを取り除き、ホイールとの接点にグリスを塗りこみ、逆の手順で取り付けますが、
・チェーンの調整を参考に遊びの調整をする事

リヤブレーキの取り付け後は、作業前と同じ踏み応えになるまでブレーキペダルを数回踏む。
(踏み応えの確認が出来たら低速でブレーキの効きの確認をし、再度各部をチェックする)
取り付け写真スイングアームの裏などをきれいに掃除するチャンスです


メンテナンスの方法へ戻る inserted by FC2 system